【”今”がずっと続くと思っていませんか?】

皆さん、こんばんは★
ゴールデンウィークラストDAY。
10連休と騒がれた今年のGWもあっと言う間に終わりですね。

有意義な時間を過ごせましたか?

私のGWの予定は、
普段のルーティンの中では後回しにしがちでなかなか取り組めない仕事に没頭するはずでした。

予定は…ね。

 

実際はというと、
GW初日に天からの強制終了を受け
(扁桃炎により全く動けなくなる)
、出だし3日は使い物にならなくなり、
5/1だけはなんとか仕事をこなし、
その後は家族と過ごす数日になりました。

父の家に私の2人の妹の子供達が
計5人集まりました。
“じぃじ、じぃじ、”とカルガモの子供のようにお爺ちゃんの後をついてまわる子供達を見守る数日を過ごしました。

私は子供がいないので、
姪や甥をみながら、
自分のスクールの生徒だと●●ちゃんと同じ歳かぁ、とか、
なんとなくそんなことを考えながらみていました。

生徒にも常に思っていることですが、子供って1歳1歳、見た目も精神年齢も大きく変わってきます。
1歳だと実際は幅が広すぎて、私の体感では3カ月ずつくらいの単位かなぁ。

親戚と言ってもしょっちゅう会う訳ではないので、
今、この状態のこの子達に会えるのはこの数日だけだなぁと思いながら過ごしました。

こうして子供達を見てると、目に見えて成長するので“今”は本当に”今”しかない事を痛感させられます。

 

 

 

 

だけど、多分目に見えづらくなってるだけで大人も実は3カ月単位くらいで成長してるんだと思います。
(成長出来るんだと思います)

例えば、私はビジネス講座とかを時々受けますが、
行動力がある人はメキメキと3カ月でマインドが変わり、別人になっているようなことも良く目にします。

 

 

そう。
3カ月。
つまり90日あれば人は変われるんです。

 

 

逆に言うと、
90日前の自分にはもう戻れない。
90日前の自分の大切な人にはもう会うことはないんです。
だって、知らず知らずの内に変わっていくんだから。
(もちろん意識的に成長を求めたら3カ月で別人に。成長を求めなければ緩やかに歳を積み重ねるだけですが。)

 

 

そう考えると、
“今”という一瞬一瞬はとても貴いものに感じざるを得ませんね。

毎日を積み重ねていると、
いい時も悪い時も当たり前のようにありますが、
それもずっと続くことではなく、”今”だけです。

だからどれだけ”今”を大事にできるか。

全てはそれに尽きるなぁっ
て思うのです。

 

 

明日で令和になってもう一週間。

“今”はずっと続かない。
焦らずに有意義な時間の使い方をしたいですね。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

GW明け、新たな気持ちでスタートしましょう!

それでは、今日はこの辺で。
おやすみなさい^^

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です