皆さん、こんにちは♪
あきのです。
今バリ島に来ています。
普段はオーストラリアのタスマニア島に住んでいる旦那さん(オーストラリア人)とバリ島で今回は待ち合わせしました。
デンパサール空港に着いたら迎えに来てくれていました😊
タイトルの通り旦那さんは日本で一緒に暮らしているときよりも20kg以上痩せていたので、一瞬気づかないほどの別人で登場しました。
90kg代だった体重を60kg代まで落としたため、
ゴリラっ🦍ぽい見た目だったのが
モデルの🕺ような体型になっていて衝撃🙌
出会った頃は細かったんですが、多分あの頃より細くなってます。
ヴィーガンという生き方

皆さんヴィーガンて知ってます?
ベジタリアンみたいなやつです。
イメージしやすくざっくり言うと。
健康志向や、動物愛護の思想からそうなることが多いかと思うのですが、野菜や果物を中心に食事をするスタイルです。
ヴィーガンの方が
ベジタリアンより食べられるものがだいぶ少ないのです。
例えばベジタリアンは肉や魚を食べない
のに対して、
ヴィーガンは卵、乳製品、はちみつなども含む動物性のものを一切食べません。
(但し、何を良しとしているかは人によります。)
で、うちの旦那さんはこのヴィーガンなんです。
日本にいた時もそうだったんですが、実は日本だとヴィーガンはかなり生活しづらいのです。
鰹節とかもだめなんです。
日本食はほぼダシが入ってるのでね…ダメなもの多いです。
お寿司とかももちろんダメです。
魚だからね。(かっぱ巻きとかかんぴょう巻きは食べられますけど…)
野菜やフルーツは食べ頃のものを手に入れるの大変ですし(日本は熟す前の状態で売ってるし)
結構高価ですね。
ところが、海外にいくとこのヴィーガンというスタイルで生きてる人が沢山いるので、
レストランなんかでもヴィーガンメニューが豊富にあったりします。
(今来ている Baliでもかなりヴィーガンメニュー充実していて感動✨)
「このメニュー、ヴィーガンにできる?」と聞くと結構できたりします。
日常の食事でも、海外はフルーツが日本のように高くないので、野菜やフルーツ沢山食べるヴィーガンはかなり生活しやすくなります。
そんな訳で、旦那さんはオーストリアに引っ越して1年余り。
より完璧にヴィーガンのスタイルで食事をできて、運動もして、
見事20kg以上のダイエットに成功したようです。
痩せる為というよりはこの方が体調が良いらしい。
見ていると明らかに彼の体調が良さそう。
特に肌がめちゃくちゃ綺麗になるので見た目がマジで若くなっていて少年のよう💦💦
一聞すると、
ヴィーガンで肉や野菜を食べないなんて、卵も牛乳も摂らないなんて、
身体は大丈夫なのか⁈と、思ってしまいがちですが、
豆や豆乳など代替え品でいけるらしい。
何よりどうみてもヴィーガンのスタイルで食事してる時の方が体調が良さそうなので、
彼にはこれが合っているのね、きっと(^^)
多くの人の普通が自分に当てはまるとは限らない。
(時々普通を疑うことも大切⭐︎)
自分らしく生きるのが1番。
ですね☆
P.S
…なんて、今では言えるけれど、
結婚する前の私にとっての最大のハードルは彼がヴィーガンであることでした。
日本人の私的にはやはり、
同じ食卓を家族で囲んで「美味しいね」って、おんなじ物食べて言う事が幸せだと思っていたし、
そんな夢は一生叶わない、縁遠いものになるのかと思ったら、
本当に迷いに迷った。
食べるって、やっぱり生きる上で根本的なことだし、一生を共にすると思えば思うほど一大事でしたね、
私にとって。
私が美味しいと思ったものを共有したくて、これ食べる?と聞くと
“NO” と、
当たり前に突き返されるのが悲しくて仕方なかったことはもう遠い記憶。
どうやって乗り越えたかは聞きたい人がもしいたら聞いて貰えたら答えます(笑)
もしも…もーしも!
これを読んでくれた人の中に
国際結婚やカップルなどで食事の違いに今、悩んでる方がいたなら、言いたい。
(日本人同士でも、食べ物の好みが全く違う夫婦も該当)
「大丈夫だから、食べ物違うくらい」
ってლ(´∀`ლ) 。
本当、大丈夫だから。(=´∀`)人(´∀`=)
心配しないで、自信持ってその人と一緒に居て良いんだよ。

コメントを残す